WORKSSOCIAL_MARATHON
in TOKYO 2014
- 東京マラソン2014の通過タイムをFacebookまたはTwitterに自動投稿できるサービス「SOCIAL_MARATHON in TOKYO 2014」のWebサイトです。
- SNSを使用して東京マラソンを
より充実したものに。 - ユーザーはFacebook、Twitterのアカウントから参加ができ、完走後には走行中にソーシャル上の友達からもらったコメントや走行タイムを一枚のレポートとして受け取ることができます。
レポートはFINISHER’S_REPORTとして、ゴール地点のコニカミノルタブースやkinkok’sで配布され、WebサイトからもPDFがダウンロードできます。
- デザインでサービス内容を
わかりやすく。 - 全体的にビジュアルを多めに採用してスマートフォンデザインも含めわかりやすさに配慮しています。さらに参加登録への導線を随所に配置する事で興味を持ったユーザーがシームレスに登録できるようにしました。
PROJECT TEAM
- ディレクター
- 小林 徹哉
- デザイナー
- 齋藤 順一、ヴァルドネール 舞
- テクニカルディレクター
- 神谷 修平
- インタラクションデザイナー
- 代島 昌幸
- Flashデベロッパー
- 代島 昌幸
- HTMLコーダー
- 田渕 将吾
- フロントエンドエンジニア
- 代島 昌幸、神谷 修平
- システムエンジニア
- アイレット株式会社