
-
定期的なセキュリティー
パッチの更新Security Patch
ハッキングなどのセキュリティ対策として
定期的にセキュリティーパッチの更新を行います。 -
最新版に
バージョンアップVersion Upgrade
WordPressプラグインをバージョンアップし、
常に最新の状態で運用いただけます。 -
不測の事態に備えて、
定期的にバックアップData Backup
様々なトラブル・緊急事態に備えて、
定期的にWordPressファイルのバックアップを行います。
WordPressを使った
Webサイトを
構築したけれど…
-
メンテナンス(保守)は少し敷居が高く感じるので外部へ委託したい。
-
前任者が離れてしまい、サイトが触れなくなっている。
-
バージョンアップの頻度が 多くて毎回アップデートが 出来ない。
-
WordPressを導入したいが脆弱性が心配。
-
定期バックアップをしたいが、やり方がわからない。
そんなご要望にお応えしてWordPress専門の保守サービスを誕生させました。必要にしてミニマムなサービスのシンプルプランからシッカリ気配りのシッカリプランまでご要望の内容によって3つのプランからお選びいただけます。また、各プランともオプションの作業と組み合わせることでカスタマイズプランを作ることもできます。
なんでWordPressには
保守が必要なの?
突然のトラブルに備え、安定した運用を続けるためにWordPressに保守は必要不可欠です。広い専門的な技術や知識をもつ私達がサポートいたします。
-
Point 1
世界シェアランキングNO.1
だからこそ気を付けることも必要WordPressは
世界シェア
60%CMSです。WordPressは素晴らしいCMSです。カスタマイズ性や汎用性が高く、使用企業の運用スタイルに合わせてカスタマイズできます。
そして何よりも無料で使用できる点が最大の魅力でしょう。魅力の高さはシェアの高さに比例しており、一説によるとWordPressは世界のCMSの60%のシェアを占めているという情報もあります。
一方でシェア率が高いゆえに迷惑行為の対象になりがちです。また、利用者が多いことで比例してトラブル数が多くなります。これらはシェア率の高いアプリケーションの運命とも言えます。
-
Point 2
無償ライセンスのWordPressは
定期的なメンテナンスが重要安全なアップデートのために
メンテナンスが重要WordPressは無償で利用できる点が最大のメリットです。ただし無償であるが故に運用上のメンテナンスはすべて自己責任となります。そのためWordPressのセキュリティーに関する注意事項など常に気にする必要があります。
またWordPress本体だけではなく、インストールされているプラグインにも気を付けていないと、WordPressをアップデートしたらなぜか動かなくなってしまった、使えない機能が出てきてしまった…といったことが起きてしまうかもしれません。
WordPressを安全に使ってゆくにはそのための情報収集とメンテナンスのための作業が必要となってきます。
-
Point 3
安心して運用するためには
備えることも必要普段から不測の
事態に備える
必要が
あります。コンテンツ管理、サイト管理にとても便利なWordPressですが、予期せぬ不測の事態に備える必要もあります。
何かしらの事故によりデータを消失してしまった、またアップデートを行った際に動作しなくなりアップデート前に切り戻さなければならなくなった、不正なアタックを受けてCMSを乗っ取られてしまった、など普段では予期できないリスクが存在します。
そして不測の事態が起きてしまってからでは対応に大きな費用が発生してしまうことが予想されますので事前に備えておくことが重要です。
ご導入までの
5ステップ。
-
お申し込み
WP-Maintenanceへの申し込みフォームもしくはお電話でお問い合わせ下さい。ブランドの価値をより高め、新しい時代のサービス開発のお手伝いをします。
-
ヒアリング
WP-後日、ご連絡の後、担当者からサイト環境などヒヤリングをさせていただきます。
-
環境調査
後日、ご連絡の後、担当者からサイト環境などヒヤリングをさせていただきます。
-
お見積もり
調査の内容を元にお見積書を作成しご提示いたします。
-
ご契約
お見積り内容、サービス内容に問題が無い場合は、契約を締結します。
-
ご利用開始
契約締結後、検証環境の準備を行い、保守を開始します。
お客さまに合わせた
3つの料金プランです。
初期導入費
10,000 円
シンプルプラン
10,000 円/月
-
セキュリティーパッチ
またはバージョンアップの確認 -
プラグインの状況確認
アップデート作業
3ヶ月に1回
スタンダードプラン
25,000 円/月
-
定期バックアップの設定またはバージョンアップの確認
-
緊急時のリストア対応
-
ブルーフォースアタック対策
-
4インシデント/月(繰越不可)
シンプルプランに加え、
しっかりプラン
40,000 円/月
-
個別検証環境の構築
-
月次のセキュリティーレポート
-
Webサイトの死活監視
-
4インシデント/月(翌月まで繰越可)
スタンダードプランに加え、
オプション
(各プランに追加可能)
-
- 定期バックアップ
- 50,000円/月〜
-
- 緊急時のリストア
- 50,000円/月〜
-
- セキュリティーレポート
- 50,000円/月〜
-
- BFアタック対策
※3ヶ月以上ご利用の方 - 50,000円/月〜
- BFアタック対策
-
- サイト死活監視
- 50,000円/月〜
-
- 定形GAレポート
- 15,000円/月〜
-
- クラウドバックアップ
- 5,000円/月〜
-
- プラグイン追加
- 10,000円/月〜
-
- 追加1インシデント
- 5,000円/月〜
※オプションのみのご契約はできません
WordPressの保守・運用に
関するよくある質問。
-
すでに稼働しているWordPressサイトでも相談できますか?
もちろん可能です。
まずはお問い合わせください。
専門のスタッフが環境に関するヒヤリング、調査をさせていただきます。
※サポート可能な内容が限られてしまう場合もございます -
保守だけではなくWordPressを用いたWebサイトの構築からのお願いはできますか?
可能です。Webサイト立ち上げ、リニューアルは私たちの得意分野です。
様々なサイトの制作実績がります。実績はこちら。 -
バックアップに関するサービスは含まれていますか?
スタンダードプラン以上に含まれております。サービス詳細をご覧ください。
-
契約期間はありますか?
最低契約期間は12ヶ月になります。
-
サイトの更新作業や運用の代行はお願いできますか?
もちろん可能です。
別途更新代行サービスのご用意もございます。